製造業向け任意労災上乗せ補償

従業員・パート・アルバイト・派遣社員・構内下請け作業員の方が業務中に起きた事故によるケガや通勤途上の偶然な事故によって被ったケガ、熱中症や日射病などの業務上疾病に対し、保険金をお支払いします。(社長、役員の方も補償されます。)

※ 派遣社員とは「労働者派遣事業の適正な雲煙の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律」基づき、貴社に対し派遣された方を言います。

こんなときに保険金をお支払いいたします

  • 業務中に

    プレス作業中プレスで手を押し潰される

  • 業務中に

    転んで沸騰したシロップがかかりヤケド

    転んで沸騰したシロップがかかりヤケド

  • 通勤中に

    通勤中の交通事故

    通勤中の交通事故

製造業向け労災上乗せ補償の特長

労災認定を待たずに保険金をお支払いします。

※ 使用者賠償責任限定補償特約(死亡のみ補償)および使用者賠償責任補償特約による法律上の賠償セ金のお支払い、または過労死での死亡保障保険金及び自殺行為による身体の障害においては、労災等の給付決定等の認証が必要になります。詳しくは「ご契約いただく保険の補償内容」のページの該当特約に関する説明をご参照下さい。

ご契約者に保険金をお支払いします。見舞金・弔慰金として、被災者やそのご家族にお渡しいただけます。

※ ご契約時にいただく補償の対象となる方の同意により可能となります。
※ 病気をカバーする特約については、原則として病気を被ったご本人に保険金をお支払いし、  保険金支払いのご案内を送付します。

製造業の下請はもちろん、派遣/製造業の構内下請作業員も対象に。
1枚の証券でのご契約者の業務に従事する方を幅広く補償します。

事業主・役員、従業員、パート、アルバイトおよび製造業の下請作業員などの補償対象者に加え、派遣社員、製造業における構内下請作業員、製造現場の警備員も補償の対象とすることが出来ます。

定額+賠償の「ダブル補償」で、業務災害を補償します。

業務中のケガ等にともなう入院・通院補償、万一死亡した場合や後遺障害を負った場合の死亡補償・後遺障害補償などの定額補償はもちろん、業務に従事する方の死亡災害に伴い法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害もカバーします。

人数を問わない保険料算出方式で、契約のお手続きが簡単。
人員の増加・入れ替わりがあっても自動的に補償が開始されます。

売上高と事業種類からシンプルに保険料を算出する方法を採用。保険期間中の報告や精算などのお手間がかからず、たとえ従業員の方が増えても保険料は変わりません。ご契約時にご提出いただく書類も売上高の確認書類のみですから、お手続きが簡単です。

●ケガだけでなく病気もカバーする特約もあります。
  貴社の福利厚生制度に適しています。

特約(疾病入院医療保険金支払特約/疾病入院医療費用保険金支払特約/質病入院療養一時金支払特約)をセットしていただくことで、従業員への病気に対する補償が得られます。ご契約の際には、簡単な告知のみで医師の診断は不要です。
※ 非常勤役員、非常勤雇用のパート・アルバイト、下請作業員や構内下請作業員の方は補償緒の対象になりません。
※ 初年度契約において、保険期間開始前に発病していた病気については補償の対象にはなりません。ただし、医師の治療が終了して2年を経過した日の翌日以降の発病は補償の対象になります。

●拡大された補償内容

近年、労災の申請・認定件数共に増加傾向になる過労死(労災認定された脳・心疾患等による死亡)を補償します。
※ 死亡補償保険金のお支払に際しては、死亡の原因となった脳・心疾患等を発病した日および死亡した日が保険期間中であるこ

保険金をお支払いできない主な場合

● 故意または重過失・犯罪・戦争行為によるもの
● 自動車等の無資格・酒酔・麻薬等による運転
● 業務外の事故(24時間補償プランを除く。)
● 放射線照射や放射能汚染
● むちうち症または腰痛などで医学的他覚所見のないもの
● 地震・噴火・これらによる津波による事故
   (特約をセットすることにより補償可能です。)